2012年12月28日

あしかがフラワーパーク

先日、お仕事で呼んで頂いた栃木県の「あしかがフラワーパーク」


イルミネーションが綺麗だとの事でしたが、本当に感動するほど素敵なイルミネーションだったのでご紹介致します。

DSC01841.jpg


DSC01841.jpg


DSC01843.jpg


DSC01840.jpg


DSC01848.jpg


DSC01849.jpg


DSC01850.jpg


DSC01851.jpg


DSC01853.jpg


DSC01854.jpg


DSC01855.jpg


・・・・・・。

伝わらなーい!!!
関係者の方をがっかりさせてしまうくらい、絶望的な写真の数々。

本当に!本当に見たこと無いほど素敵なイルミネーションの数々だったんです!
恐らく実物はこの600倍は綺麗です。


「LED数日本一!」
「世界最大級!」

などと謳っているところもありますし、仕事柄あちこちのイルミネーションを拝見しておりますが、あしかがフラワーパークはレベルが違いました。

今まで見たことあるものは、街路樹や地面一面にベタ塗りの如くLEDを配していたり、とりあえず広範囲を埋め尽していたものがほとんどでしたが、こちらでは木の種類に合わせて配置や色、周囲との調和を考慮して装飾していたり、高低差と広さのある会場を見事に活用して周りごたえのある会場となっておりました。仕事の都合上短時間で周ることしか出来ませんでしたが、ゆっくり来た場合はレストハウスで暖を取りながら2時間ほど散策を楽しめた様に思います。

一面ベタ塗りのイルミネーションでは突如銀河の中へ放り込まれた様な印象を受けますが、あしかがフラワーパークはLEDの明と夜の暗を芸術的に用いているので銀河から銀河へ、惑星から惑星へ旅をするような壮大な印象を受けました。

担当者さんに色々お伺いしたら、

「ここのイルミネーションは配色に特に意識をしており、もとのLEDを半年以上掛けて個別に色付けして独自の色合いを生み出しているんです。植わっている木々の特性に合わせた装飾をしているので、植物の数だけ組み合わせがあるようなものです。」

とのことでした。
イルミネーションの全国ランキングでは長崎のハウステンボスと常に1,2位を争う評価を得ており、町並みを活かしたあちらに対して自然を活かした対となる存在だそうです。
クリスマスイルミネーション特集などでは栃木県という距離の問題からどうしてもランキングから離れてしまいますが、ここは是非とも足を伸ばしてでもご覧いただきたい、それほど価値のあるものだと思います。

私もいつか「イイヒト」が出来たら、改めてお客さんとしてゆっくりと周りたいです(´∀`*)



さて、なんだか3流のレポートみたいになってしまいましたが、ここに伺った目的はバルーンショー。

DSC01840.jpg

新作の妖精女王「ティターニア」を披露してきました。

また別の記事でご紹介しますが、実はティターニアはこのあしかがフラワーパークへ間に合わせるためにスケジューリングした新作で、ショーの練度はイマイチでしたが花の都にて見事その羽をはばたかせ空へと舞い上がりました。

お正月期間中はしばらく封印ですが、暫くの間はティターニア強化月間ですので、色々な場所で披露したいと思います。


さて、テイストの違う記事となってしまいましたがたまにはこんなのもありですかね。


改めまして、是非ともみなさん一度あしかがフラワーパークのイルミネーションを見に行ってみて下さい!
posted by Syan at 11:04| Comment(0) | TrackBack(0) | お仕事

2012年10月27日

HAP12

あちこちでちょこっとだけ話題に(?)なっておりますが、HAP12(ハップトゥエルブ)
というパフォーマンスユニットでの活動もしていくことになりました。

あくまで前提として、
Syanとは別パフォーマー、別名義での活動となります。

ですので僕は今まで通りSyanとして活動をしていきますし、同じく自分の個人事務所所属です。


HAP12とは…

説明が長くなりそうなので、各プレス発表の記事をお読み下さい(こらっ)


JOLホームページ
http://www.j-cast.com/other/a01_prtimes/2012/10/25151459.html

朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/business/pressrelease/PRT201210250083.html

MSNニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121025/prl12102518290078-n1.htm

Jcastモノウォッチ
http://www.j-cast.com/other/a01_prtimes/2012/10/25151459.html

exciteニュース
http://www.excite.co.jp/News/release/Prtimes_2012-10-25-2955-294.html

PR TIMES
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000294.000002955.html

Mapionニュース
http://www.mapion.co.jp/news/release/000000294.000002955/

modelpress
http://mdpr.jp/021208726

YASUKA ブログ
http://ameblo.jp/yakka130/entry-11388766257.html


あれ?っと思う方もいるとおもいますが、全員が普段と違う芸名での所属、活動となります。
おそらく大道芸ファンであれば誰が誰だかすぐに分かるかと思いますが、個々間でも呼び名がまだ馴染んでなくて呼び合う時にワンテンポ空いてしまいます。

僕の芸名は「Noir」
ノワールと読み、ピノ・ノワールやフィルム・ノワールなどに使われるようにフランス語です。
意味は調べたらすぐに出てくると思いますが
「ああ。」
という程度の由来です。が、しっくりくるので気に入ってます。



あれ?プレス写真にSya……Noirさんいなくない?
と気付かれた方。

その日は大阪でのお仕事が決まっていたという口実があったので、緊張する記者会見を回避して楽しくバルーンをひねっておりました。ああ、残念、実に残念だ( ̄▽ ̄)

まだまだ駆け出しで今後どのような形になっていくかは分かりませんが、最初は今までのショーをベースにしても、今後はできる限りNoirでしか出来ない、原宿でしか出来ないショーを作っていければと思います。

それにしても…

「世界レベルのパフォーマーを厳選!」
とか、
「20代を中心に」
とか
「神業を」
とかスタートからハードルを上げる上げる…。


メンバーの年齢の若さにちょっと気がひけてしまうもうすぐ●●●なSyanです。
posted by Syan at 00:41| Comment(4) | TrackBack(0) | お仕事

2012年07月19日

真昼間のセクシーサーカス

もう近々になってしまいますが、今週末にセクシーDAVINCIさんの主催されるライブイベントへ出演致します。

普段はイベントで全国を飛び回っておりますが、比較的近い下北でのイベントとなりますので是非ともお越しください。
パフォーマンスファンの方だけではなく、ツイスターの方も是非ともこの機会をお見逃しなく!



・7.21
『真昼間のセクシーサーカスvol.23』
@下北沢CAVE-BE
 東京都世田谷区北沢2-14-16
 北沢プラザB1F
 0334127373

 11:00 OPEN
 11:30 START

 1ドリンク付き入場料\1000(未成年は\500)
+投げ銭制
※投げ銭はご無理のない範囲でどうぞ計画的に

 出演…
セクシーDAVINCI
オナン・スペルマーメイド
バルーンパフォーマーSyan


 食事…
 旅するカレー屋 SPOONFUL 椎名のセクシーランチ
食事…旅するカレー屋 SPOONFUL 椎名のセクシーランチ
・ほうれんそうと豆腐のキーマカレー オクラのスパイシーフライ添え 700円
・えみこのセクシーバナナケーキ 200円

※仕込みの都合上完全事前予約制となっております。
当日はご予約頂いた分+αしかご用意できませんので、ご予約ご希望の方は
お名前と個数を添えて私まで、またはセクシーDAVINCIさんまで直接ご連絡をお願い致します。

セクシーさんHPフォーム http://ip.tosp.co.jp/Kj/Tospi510.asp?I=SEXY__DAVINCI&P=0&Sd=4702136&BPG=I
SyanHPフォーム http://syansan.com/toiawase.htm または下記コメントへ 
posted by Syan at 02:26| Comment(0) | TrackBack(0) | お仕事

2012年07月14日

七夕のお話

先日…といってもすでに1週間程経ってしまっておりますが、七夕のフォトフレームオブジェを作って来ました。

本来は本番の7日に完成させるのがベストでしたが、スケジュールが合わなかったため、1週間前に作成してメンテナンスをしながら長期展示することに。

本来は一人で作る予定でしたが、あまり機会のない装飾のお仕事ですのでバルーン教室に通ってくださっている生徒さんにも声をかけて研修を兼ねて数人での作業をさせてもらいました。

過程は…ほぼ写真を撮っていなかったのですっ飛ばしになりますが予定よりかなり時間を掛けてしまいましたが無事完成!

DSC_0084.jpg
上の写真は作成してから4日後にメンテナンスで入った時の写真です。

予算の関係やら、デザインセンスの欠如、作業工程のミスなど色々とありましたが、クライアント様のご意向と制作コンセプトは表現できたかなぁ??


最近はもっぱらショーのご依頼が中心ですが、たまにはこうやった装飾のお仕事もやらないと腕や感覚が鈍るなぁと改めて感じた久々の装飾でした。


posted by Syan at 23:13| Comment(4) | TrackBack(0) | お仕事