2012年12月10日

GLOBAL

先日、東急ハンズへ資材を買いに出かけた時、ふと目に止まった包丁コーナー。


「ああ、そういえばお刺身捌くのに柳刃包丁欲しかったんだよなぁ…」


じ〜。


じ〜。


じ〜。


ハァ、今は荷物になるし早急に必要でもないし、今の包丁でもそこそこ捌けるし、結構なお値段するし、キッチンの包丁ストッカーにはもう空き無いし…


う〜ん。


よし、今回は諦めt…



店員さん「お客様、ご覧になるのでしたら鍵開けましょうか?」


と突然女性の店員さん。
包丁は施錠されたガラスケースに入っているのですが、そこの前で包丁ガン見している自分に気付いたらしい。


いやいや、僕は別に包丁買いに来たわけじゃないし、別に必要じゃないし、今は荷物になるし、わざわざ店員さんの手を煩わせてまで見たいもんでもないし、別にほっといてよn…


店員さん「直接ご覧になれますよ?」



………。
まぁ、後学の為に見るだけなら問題ないでしょ。別に買うわけじゃないし。
わざわざ声を掛けてくれた店員さんの親切を断るのって逆に失礼だし、紳士としてここは女性を立てておきますか…。


Syan「あの柳刃包丁を見せて、見せて頂けますか??」


店員さん「かしこまりました」


ガチャッ、ガチャッ、シャー。

コトッ。サッ。




解錠して実際に手に取らせてもらう柳刃包丁は今までの包丁と違って長さがあり(24cm)、手に持った時の重心の感じや吸い付き方が少し違った様に感じた。

まぁ…いい包丁だからなぁ…。今回は買わないとしても、やっぱり今度魚捌くときにはやっぱり欲しいよなぁ…。
それにしてもなんでGLOBALってこんなに男心をくすぐるデザインと機能美なんだろう…。
今度時間があるときには是非一度真面目に購入を検討してみよう、そうしよう。

さて、そろそろ次の予定の時間だし移動しないとな。

…あ、そうだ。
これ今度来た時に在庫ないと困るから一応聞いておこうかな…。




Syan「これって在庫どれくらいありますか?」


店員さん「少々お待ちください」


・・・・・・。


店員さん「申し訳ございません。こちら只今在庫が切らしており、次いつ入荷するかは未定とのことです…。他店舗に在庫がある場合はございますが、こちらの展示品でよろしければお渡しすることも出来ますが…。」


Syan「あ、買います。」


店員さん「え?」


Syan「展示品で結構です。これ下さい!」




エンダーーーーーーーイアーーーーーーーーー(Vo:ホイットニー・ヒューストン♪)





あーあ、やっちった。でも後悔はしていない。
きっとあの包丁は巡りあうべくして巡りあった運命の包丁。
何かの糸に惹かれて今日この場所で立ち止まり、見入った事がその証拠ではなかろうか?

店員さんが声を掛けてきたことも、とりあえず手に持ってみたことも、在庫がなかったことも、最初に見入った展示品そのものを購入することになったことも、きっと全てが予定調和の中、運命の輪に予め組み込まれていたに違いない…。


違いない…。


違いない…。



ハンズ店員ズ「お買い上げあーがとーございあっしたー!」

絶対にあとで「ちょろかったよねぇ。」「買う気まんまんだったよねぇ」
とか言われてそう。



でもそんなの気にしない!ココロ晴れ晴れの中、用事を済ませて帰宅して開封した、
GLOBALの新しい包丁がこちら

DSC01770.jpg
外箱


DSC01771.jpg
開封!


DSC01772.jpg
在住人とご対面。
(あまり綺麗に写真撮れずにすみません。)


突然の衝動買いでしたが、包丁は一生もの。一生かけてこの元を取ると考えたら決して高いものではありません。まだ余裕がなくて魚を捌いて刺身にするまでは行ってませんが、次からこの包丁使えるのかーと考えるとスーパーに行っても鮮魚コーナーでワクワクが止まらないと思います。


さて…。


ハンズの店員さん、あんたにゃー負けた!

とっても気持ちよくお買い物出来ました!

今度これで捌いたお刺身で白米を掻きこむまで、「黒張 やなぎ」ちゃんは包丁ストッカーでおやすみなのです。
posted by Syan at 11:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/60653621
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック