2012年11月21日

no-title

DSC_0020.jpg同じ階のおばあちゃんが、ついたお餅をお裾分けしてくれました(^^)

夏野菜のお裾分けが美味しくなって帰ってきた感じです。
posted by Syan at 21:01| Comment(6) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
こんにちは☆初めまして。

昨日池袋で、Syanさんのパフォーマンスを拝見し、その素晴らしさに驚嘆した者です。
スキルだけでは無く、お人柄でしょうか、パフォーマンスに大変品格があり、まるで夢の世界に誘われたような気持ちになりました。Syanさんは凄いアーティストですね。大いに啓発されました。
どうかこれからも、私達に感動を与え続けてください。

一言お礼が申し上げたくて、コメントさせていただきました。ありがとうございました。


Posted by れい子 at 2012年11月23日 11:25
このお餅は
お正月用に冷凍ですかっ?
私も数年前から機械ですが
お正月用のお餅を作ってます・・・がっ!!
なかなか上手くぃかずに
硬くなりすぎたり
デロデロになってしまったりと(*ノェ・。)
作り直しは毎度です・・・

頂いたお餅は
小ぶりで食べやすそぅで美味しそうですね♪
Posted by 結実 at 2012年11月24日 23:41
いいなあ。おばあちゃんとおすそわけ。
とくべつおいしそう。
おすそわけしあえるご近所さんいいなあ。
Posted by どろんこ at 2012年11月27日 04:20
>れい子さま

先日は池袋でご覧いただきましてありがとうございます。
まず、お返事が遅くなりましたことお詫び申し上げます。

池袋の芸術劇場では毎週火曜日と木曜日にストリートアーティストアカデミーというのがあり、その一環でパフォーマンスをさせて頂きました。

私は先日の一回限りでしたが、他のイベントなどでは各地でパフォーマンスを行っておりますので、是非スケジュールをご覧頂きお近くの際には起こしいただければ幸いです。

池袋芸術劇場のパフォーマンスアカデミーも毎週火曜日と木曜日に行われておりますので、そちらもよろしくお願い致します。
Posted by Syan at 2012年11月29日 14:07
>結実さん

おばあちゃんも機会でついているみたいですね。
娘さんやお孫さんもおすきらしく、時々ついてはお裾分けしてくれます。

市販のものよりも水分量が多めなので、柔らかくて美味しいですよ(^ ^)
でもべちゃべちゃではないですが( ̄▽ ̄)
Posted by Syan at 2012年11月29日 14:15
>どろんこさん

うちの近所は大家さん含めてすごく仲が良くて、挨拶はもちろん、お裾分けや、留守の間の水やり、場合によっては電球の交換など素敵な繋がりのコミュニティが出来上がってます(^ ^)

あちこちで暮らしたことがありますが、今のところはすごく居心地が良くて落ち着く場所です。
Posted by Syan at 2012年11月29日 14:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/60209123
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック