
今年は信頼のスーパーゴーヤ3本とサラダにしても食べれるという白ゴーヤ1本でチャレンジです。苗の数は去年と同じ4本ですが、

今年は地盤が違います!
昨年はよく分からず空いていたプランターを利用していたのですが、プランターサイズの制限から朝一水をやっても昼には乾くため1日2回水をやらないと萎れる状況でした。
ですので今年は70Lプランターを追加!
土の量は前回の2倍以上に、さらに保水力を高める堆肥を追加。
野菜作りは土づくりから、野菜は水で作るもの。
とりあえずスタートは昨年以上のはずです。

定植後は風で苗が折れないように添え木をさし誘引してあげます。
これは8の字で結ぶと苗の負担が少ないです。
さて、これから根付いて10日間。
GW空けた頃にはネットを張らないといけないくらい成長してるんだろうなぁ〜。
さてさて急遽始まったゴーヤ物語ですが、今年はどんなわくわくを生み出してくれるのでしょうか!
土壌づくりですね
ふむふむ希望に満ちた日記です
わたしはすぐ失敗するのですがゴーヤカーテンくらいに育てたいな
早いなぁ〜(@_@)
サラダでも食べれる白ゴーヤ知りませんでした!
ゴーヤカーテン楽しみです♪