主に普段やらない装飾等をやったのが原因なのですが…。
ということでたまにはバルーンネタも。


東急渋谷本店の双裳会という新春の服飾イベントでのプチオブジェ。
メインはショーでしたが、会のイメージ「新春萌えゆく植物」をバルーンで表現してみました。
ラウンドを使ったコラムやアーチはパパっと出来ますが、こういうランダムかつセンスの必要なものはやっぱり苦手です…。何より時間が無くて描いたところまでやれなかったのが一番つらいです…。


テレビの収録のお仕事があったのでそこでの小道具色々
上のバルーン弁当セットはお手伝いに来てくれていたカオリンさんと作りました。
他にも色々と作りましたが、これが一番楽しかったです(笑)
下の桜は横浜ひねろう会のmonky/さんに手伝ってもらったもの。
実は2mくらいあるそこそこ大きいものです。
どちらも実際に使われるのは一瞬のことかもしれませんが、なかなかに凝っています^^
久々にパフォーマンス意外のご依頼をがっつりやってみて思ったのは、やっぱり技術が落ちているなぁということ…。
パフォーマンスに集中したいというのはありますが、バルーンアートの技術が落ちてしまっては元も子もありません。
ちょっと久々に色々と練習していかないとなと考えさせられる数日でした。
得に濃い緑の植物が好きです(*^▽^*)
やっぱりお弁当はカオリンさんの作品でしたか!
一昨年のツイスターズの3on3の作品でラーメンをモチーフに中華のオブジェでシュウマイを作っている所を拝見していたのですぐ分かりました!
個性がでるもんなんですね。ほほー。
目玉親父の子供の表情、とても良かったです。
一眼レフでパチパチ撮っていたのが私なんですが、その時の写真をよろしければお送りしますがいかがでしょうか?
オブジェは色合いが春らしくてきれいだね、と夫婦で話をしていました。
右側のオブジェの下の方に隠れるようにいた妖精がとてもかわいかったです☆
写真を撮り忘れてしまったのがとても残念です・・・
テレビの収録・・・と書かれていますが
放送予定など、わかれば教えてください(*^∇^*)
もっと時間があれば株元をいじったり、妖精を作ったりしたかったのですが…。本来はショー出演でこれはオプションなので時間が取れなかったのが辛いところです>_<
私はツイスターなので、既存のスタイルのオブジェ以外で何かできないかなぁって考えて作ってみたいのです。
センスはほぼ無いですが、変わりにその分考えます^^
御返事遅くなり申し訳ございません。
ぜひぜひ写真お願い致します!
実は自分で自分を撮らないため、手元にほとんど写真がなかったりするのです…。
先日は渋谷までお越しくださいましてありがとうございました。
テレビ収録の件ですが、昔からこっそり出るのがモットーなので今回も告知無しで行きたいと思います。ご了承ください><
ヒントとしては桜が表すように、新春の朝方の番組です。