主に普段やらない装飾等をやったのが原因なのですが…。
ということでたまにはバルーンネタも。


東急渋谷本店の双裳会という新春の服飾イベントでのプチオブジェ。
メインはショーでしたが、会のイメージ「新春萌えゆく植物」をバルーンで表現してみました。
ラウンドを使ったコラムやアーチはパパっと出来ますが、こういうランダムかつセンスの必要なものはやっぱり苦手です…。何より時間が無くて描いたところまでやれなかったのが一番つらいです…。


テレビの収録のお仕事があったのでそこでの小道具色々
上のバルーン弁当セットはお手伝いに来てくれていたカオリンさんと作りました。
他にも色々と作りましたが、これが一番楽しかったです(笑)
下の桜は横浜ひねろう会のmonky/さんに手伝ってもらったもの。
実は2mくらいあるそこそこ大きいものです。
どちらも実際に使われるのは一瞬のことかもしれませんが、なかなかに凝っています^^
久々にパフォーマンス意外のご依頼をがっつりやってみて思ったのは、やっぱり技術が落ちているなぁということ…。
パフォーマンスに集中したいというのはありますが、バルーンアートの技術が落ちてしまっては元も子もありません。
ちょっと久々に色々と練習していかないとなと考えさせられる数日でした。